企業理念について/有限会社マリアハウス

  • メッセージ
  • 会社案内
  • 新着情報

HOME > 企業理念について

企業理念について

企業理念は、ずばり「分かりやすさ」

マリアハウスは「マリア」と「ハウス」という分かりやすい言葉で成り立っています。
マリアとは「愛そのもの」の象徴だと考えております。女性性であり、母性という意味でもあります。
男性中心の社会が崩れ、今や女性の台頭によって、逆に混沌とした世の中になっています。
しかし男性は男性の、女性は女性の、それぞれの優位性があります。
マリアハウスが考えているのは、単純に「女性を助けよう」「女性を中心とした組織を」
というようなチープな発想ではありません。
男性も女性もそれぞれが本来の役割を見直し、得意な仕事をすることで、
組織を活性化させられると思うのです。
弊社のクライアント様には圧倒的に女性が多いですが、
もちろん男性の経営者様もたくさんいらっしゃいます。
しかし男性経営者様は、つねに女性の部下のことで悩みがつきないようです。
家庭でも、お母様、奥様、娘さん、恋人...といった女性陣に、いつも頭を悩まされています。
マリアハウスは、そういった個々人のメンタル的なケアも含めて、全体的なコンサルタントを心がけております。

12宮の図

ハウスとは、ずばり「家」。そうホームです。
犬のしつけのときに「ハウス!」という言葉で、家に戻りますよね。 飼い主が命令すると、犬が自発的に決められた定位置(=ハウス)に移動する。 犬にとってハウスは、自由に動き回れなくする「檻」としての役割のみならず、 犬に安心感を与える「自分の部屋」としての存在なのです。

たとえば占星術にも「ハウス」という概念があります。 占星術のホロスコープは「円」ですから360度になっています。 この360度を30度づつ12の部分に分割し、その1単位を「ハウス」と呼びます。
丸い円を書いて、その中に円を半分に割る線を6本引くと12個の部屋ができます。
これが部屋、つまりハウスです。それぞれの部屋にはそれぞれ意味があります。 健康を示すハウス(室)や、結婚を示すハウス(室)、仕事を表すハウス(室)などです。 マリアハウスの姿勢は、そういう12の側面(=ハウス)をトータルでコーディネートするという方針なのです。

「癒す」「励ます」「提案する」

「癒す」「励ます」「提案する」

お客様と共同で行うプロジェクトを通じて、 弊社の持つノウハウやスキルを提供し、 これをお客様自身のスタッフに身に付けていただく ことが弊社の重大な使命だと考えております。
とにかく経営者は疲れていますので、まず「癒し」が必要だと思います。 「癒し」といっても、けして一時的な気休めではありません。
「なぜこの会社を経営しているのか」という使命を深く知ることで、 心の深奥から癒される、本格的な癒しです。 そして、励まします。
これも、無駄でありきたりな激励ではありません。
「使命」を認識することで、自然に頑張れるようにするのです。
さらに「こうしたらどうですか?」という提案をします。
押しつけなどはいっさいせず、かならず自発的にやりたくなる ようにアプローチするわけです。

5つのエレメント

5つのエレメント

マリアハウスはお客様に対して、 画一的な助言をすることはいたしません。 かならず5つの要素を念頭においてサービスを提供します。
まず「経営理念の確立」です。これがないと事業は成り立ちません。 もちろんそこから、さまざまなビジネスのアイデアを提案いたします。 そのためにはリサーチが欠かせません。
ニーズを読み解くために、日々研鑽を重ねます。
そしてクライアント様のサービスを拡充するために、 webを使った広報活動を支援します。 必要に応じて映像・出版・音楽など効果的な方法を用いることもあります。
そして、何より大事なのが「人材」の育成です。 事業はひとりではできません。 そこに関わるスタッフや仲間の意識改革は、 事業を発展させるために必須要項です。
そして最後に、クライアント様の「権威」を固め、 それに基づいた商品を開発すること。 以上の5つの要素が絡み合うことで、 ひとつの大きな事業が完成すると考えています。

「正しい」と信じることを妥協せずに取り組む

私たちマリアハウスは、つねに「お客様にとって最善は何か」と考えてサービスを提供します。
個人にしろ企業にしろ、コンサルティングサービスを提供する際には、
お客様にとって一時的ではあるにせよ、負荷や痛みを伴う仕事を実践していただく場面もあるでしょう。
そのときに、お客様が実行を躊躇されたり、あるいは一部の方からの批判や抵抗で、頓挫してしまうケースもあります。
そのようなとき、私どもは「本当に今やるべきことは何か」をきちんと捉え、
それを実行できるように適切なコミュニケーション手法で関係者を説得します。
これは時として、そうしない方が楽であったりするでしょうが、私どもは妥協しません。
その姿勢を貫くことが、お客様自身の利益になると信じているからです。
高い志があって、さらに努力の継続なしでは、目的は達成できないと考えています。
いろいろな「強み」を持つパートナーや「強み」を補完してくれる支援者の協力を得て、
新たなソリューションを創り出していきます。